渡辺隆建築設計事務所

BLOG

08.21.2008

生意気者。

最近、学生さんと接したり、小谷美紗子の曲を聴いたりしてるうちに、ちょっと切なくなって、昔を
振り返る心境になったりしてます(笑)。 学生時代どんなふうに建築に取りくんでいたかなあ・・・
とか。

唐突ですが、私は、学生時代、建築関係の書籍は数えるほどしか買っていませんでした。

お金もなかったですけど、何かに反発していたといいますか・・・。特に雑誌などに書かれているコ
ンセプトや建築論みたいなものが大キライだったんです(笑)。どれだけ語っても、できたものが
カッコよくなかったら意味ない。カッコ良ければ語る必要ないって感じで。雑誌や本なんて見ないで
手を動かせばいいと本気で思っていました・・・(もちろん今でも、(昨日書いたように)出来上がった
ケンチク(結果)が大事だとは思っていますが)。

今思えば、生意気でアホウな学生であります。

建物を見たり、体感したり、図面を読み解いたり、設計者の意図を知ったり、そういう場数や、体験
の蓄積が大切なはずですし、知らないことは罪ですよね。

・・・お前何者?って感じです(笑)。

注:それに、エラそうでも、いつも素晴らしい設計課題を提出できていたわけではありません(涙)。

■そんな学生ワタナベが持っていた本。

STARCK(TASCHEN):
椅子や机、ドアノブから建築まで載っている本、スタルクのスタイル、身軽さに憧れました。
MIKE AND DOUG STARN(リブロポート):
双子のアーティスト。作品は写真をコラージュ(皺くちゃにしてテープで貼り合わせたりしてます)し
たもの。
Light In Japanese Architecture(a+u):
日本建築の光と影がテーマ。写真が美しいです。所有している人、多いんじゃないでしょうか。
高松伸建築展(日本経済新聞):
とにかく鉛筆ドローイングに衝撃を受けました。絶対まねできない技術と執念を感じます。高松さん
はデザインするものが、別に建築でなくてもいいんだろうなぁという感じがして好きでした。
Richard Meier(TASCHEN):
大先輩のススメで。

■先輩に借りて印象に残っている本(建築家)というか、見た本すべて(笑)。

Mario Botta(ワタリウム美術館):
設計から完成までの過程がすべて載っていて興味深かったです。建築家って設計を全てやってる
わけではないと始めて知りました(笑)。
Santiago Calatrava:
とにかく美しかったです。彫刻みたい。
Neil M. Denari:
ガンダム世代の私好みでした。実在しない建築の世界がカッコよかったです。こういうものもあるの
かと。

4年間も建築学科にいてこれだけですから・・・。素直に勉強しなかったことに後悔。

昨日、私自身ブログで言っていたことが、全然できていない学生の代表ですね(笑)。

本日の音楽:Goo Goo Dolls [ Boy Named Goo ] 06 NAME
学生時代、建築の本は少しだけ、でも音楽は人生の中でも一番聴いていた時期であります(笑)。
NAME、本当にいい曲です。当時も今もよく聞いてます。

08.20.2008

出来上がりは、みんな同じケンチク。

模型を手伝ってくれている学生さんから
「設計するときどうやって発想していますか???」
という質問が。

ケンチク設計のアプローチやモチベーションって、人それぞれ(もちろん時と場合によっても・・)
千差万別ですよね。

住宅をひとつ設計するにしても

・今までにない建築論を作り出そうとする人
・歴史を考える人
・都市との関係を考える人
・人と人のかかわりを考える人
・構造の革新性にチャレンジする人
・環境・エネルギーについて考える人
・植物や生物の構造から発想しようとする人
・コンピュータのプログラミングによってカタチをつくる人・・・・などなど

(※誤解を招きそうですね。あくまでお客様の要望を満たす前提で・・・と、ご理解ください(笑)。
別の言い方のをすれば、お客様の要望を、どういったプロセスでケンチクにするかということです)

上記はマニアック系ですね(笑)

そうではなくて、木のぬくもりのある家・囲炉裏のある家・古民家風の家・白い塗り壁の家・・を設計
したい・・など「直接的」なアプローチもありますよね。

こちらのほうが理解されやすそうですが。

私自身、どこに当てはまるのかわかりません。いつも、こうやって何か案が浮かんでくるという、お
決まりのパターンもありません(全然、質問の答えになっていないですね(笑))。

でも「自分自身も楽しくて、納得できていて、好きだと思えるものを、お客様に自信をもって提案し
たい。最終的にみんなで喜びを共有したい。ニヤニヤしたい。」と、いつも思っています。

そういうケンチクは長く愛される強いケンチクになるのではないかと考えています。

ルートは人それぞれでも、出来上がるモノは、みなケンチク。良いものかどうかは、そのケンチク
自身が語るんでしょう。

学生さんの場合は、いろいろな建物を見たり、設計事務所を体験したり、友達と語り合ったりして
自分にあったやり方を見つけてほしいですね。どんなルートであってもいいので、自分が納得でき
る案を作ることが大事。

自分がイマイチと思っている案は、他の人を納得させることできないですから。

本日の音楽:小谷美紗子 [ Who-08- ] 01 Who-08-
久し振りにシングル買いましたよ。2年位前の曲みたいなのですがドラマ「ゴンゾウ」見てから気に
なって。疾走感があって、切なくて、私にとっては今年一番のシングルです。とてもイイ!
イントロがRed Hot Chili PeppersのBy The Wayみたいです。

08.19.2008

再会が楽しみ。

昨日、登録されていない番号で着信が・・・・???

出てみると、重慶でお世話になった中国人通訳さんでした!
そういえば8/18から日本で仕事だってメールがきてたっけ。

こういうお付き合いって嬉しいですね。

滞在期間1ヵ月の間に会って話ができるといいですが・・・(もちろんお酒を飲みながら)。
オリンピックの印象なども聞いてみたいです。でも彼はちょっと日本人みたいな感じなので参考に
なるかなぁ・・・。

再会が楽しみです。

本日の音楽:Third Eye Blind [ Third Eye Blind ] 03 Semi-Charmed Life  
Semi-Charmed Lifeは当時ラジオでヘビーローテションされてました。聴いたことがある方多いん
じゃないでしょうか。一度聴いたら頭から離れないカワイイ曲ですよ。

08.18.2008

ニホン語の歌。

BRUTUSの9/1号「ニホン語で歌おう」。面白いです。

最近、Perfumeのシングル[love the world]気になっていまして・・・(笑)。

そんな私にタイムリーな特集(笑)。

ラジオやTVから流れてくる「♪あきらめないで・・・・らぶ、らぶ、ざ、わーるど」すごく気持ちよくコトバ
がハマってる感じで、いいんですよね。
去年の曲、チャットモンチーの[とび魚のバタフライ]の「♪ぶるー、ぶるー、たーかーくー、とーぶぅー」
も、コトバのハマり具合が気持よかったです。
今年前半に流行っていたSUPERFRYの「愛をこめて花束を」の「♪あいをこめて、はーなたばをー」
も、印象に残ってます。

今回の特集、建築家の伊東豊雄さんもコメントしてますから!コメントがDAIGOの隣です(笑)。楽
しく読めますので、ぜひ手に取ってみてください。

昔の記憶をたどって、ニホン語が気持ちいい歌を探すのも、面白そうですね。

ちなみに今日取り上げた曲は、1曲も持っていませんから(なんで言い訳してるんでしょう・・(笑))。

本日の音楽:Blue Hearts [ Bust Waste Hip ] 12 情熱の薔薇
ストレートなのに深くて、自分に置き換えて、自分なりの感じ方ができる歌詞ですよね。詩人です。

「♪かびんに みずをあげましょう こころのずぅーっと おくのほう」

コトバのハマり具合も、もちろん最高です。

08.17.2008

顔もいいですが・・・。

打ち合わせの帰り道。FMラジオ「福山雅治のSUZUKI Talking FM」を聴きながら。

福山雅治さんは、私の妻が大好きなアーティストの一人。

私も好きなアーティスト。どこが好きかと言いますと(妻は、・・・もちろん顔です(笑))サラっとした
印象?・・うまく言えてないんですが、頑張っている感じをあまり見せず、でもオールマイティーで、
(歌手・作詞作曲家・俳優・ラジオパーソナリティー・写真・・・・)いろいろやっていて成功している
のに、クドくも、ウルサくも、イヤミでもなくないですか?

今日の放送は、とても爽やかで気持ちのいいものでした。
オリンピックで朝日TVのカメラマンをやっているらしく、中国の印象について話していたのですが、

開会式のCG合成や応援時のブーイング、食問題などについて、

「日本にいて感じていたことと微妙に違う。現地に行けばまあいいかという感じ」と。
(私にはそれが馬鹿にしたあきらめではなく、もっとおおらかなニュアンスに聞こえました)。

私も半年間ほど重慶と日本を行き来しましたが、同感です。中国びいきで言っているのではなく、
あちら側から見ると、日本にいて入ってくる情報から受ける印象とは、差があるんです。

日本の報道にも「感情」が入っていて、客観的な事実でない部分が少しあるように思えます・・・。

でも、それが悪いとは思いません。ただ「お互い様」だと思うのです。ですから報道を見てそのまま
に批判するのは簡単ですが、それぞれの国のそれぞれのスタンダードを認めながら友好的に・・。
日本だって他の国から見たとき?な所がたくさんあるはずなんですから。

それを前提に、怒ったり、笑ったり、したいですね。

北京オリンピックの開会式、私は、今まで見た中で一番美しく素晴らしいものだと思いました。

本日の音楽:oasis [ Don't Believe The Truth ] 03 LYLA
現時点では最新作。オアシスにとって久々にイケてるアルバムだと言われています。そんなオアシ
ス10月にニューアルバムが出ます。雑誌などではすごく評判がいいのですが、どうでしょうか。楽し
みです。

pagetop