フラフープ?
小学2年生の娘が、フラフープが欲しいというので、日曜日の午後、「トイザらス」へ。
フラフープって、今、流行っているんですか?よく分からないんですが、フラフープダイエットなるものもあるとか。。。
とにかく、幼稚園の息子用と、お姉ちゃん用、に2つ購入。
家に帰って、2人とも早速フラフープに挑戦していたのですが、なぜか下の息子が上手くてビックリ(笑)。お姉ちゃんのも使って、2つ同時に回したり・・・ノリノリで挑戦していました(幼稚園児が腰をクネクネしている姿はなんだかとてもコミカル(笑))。
息子のクネクネを見ながら、やっぱり特性というか素質というか個性はあるなーなんて、昨日のブログの話を思い出してしまい・・・。結局、足が速い、絵が上手、算数が得意、歌が上手・・・(プロレベルの素質かちょっと得意かは別として)とかもそうですよね。
親としては、子供達には自分の個性を生かして、頑張ったり楽しんだりしていってほしいと思う訳で(一流を目指せというのではなく)。そうすると、やっぱり「個性(素質)」の発見が大事だなぁと。
昨日の発見は、フラフープ???
本日の音楽:ムッシュかまやつ[ 1939-monsieur ] 01 ゴロワーズを吸ったことがあるかい
70歳記念アルバムだそうです。これが、なんだかとてもカッコイイんです。特に01がお気に入り。
羨ましいけど、少しは抵抗したい「素質」。
建築家の内藤廣さんが、日経アーキテクチャのなかで、
「プロポーション(設計する際に表れる個性のようなもの?もっと直接的に言えば、カッコよくて気持ちの良いカタチを生み出す能力?)は修練して身に付くものではない」とおっしゃっています。「アイディアの面白さは勉強できても、プロポーションは素質」だと。
実に身も蓋もないお話。夢も希望もないお話(笑)。ちょっとヒネクレ目線で考えると、才能のあった人だから言えるセリフとも思ってしまいます(笑)。
・・・が、私も設計において、そういう側面は大いにあると思っている人間です(なかばあきらめ気味に、という意味ですが・・・。実際、私自身、10年以上設計事務所に勤務したにもかかわらず、しっくり腑に落ちるカタチや、発想や何か考えるときのノリ?や、線を引くときの手くせみたいなものは、学生時代からあまり変わっていない気がします(泣))。→逆説的に内藤さんの発言を支持?(笑)。
最近、務めていた事務所を辞めるとか、転職するとかいう方の話を聞くのですが、
そういうあきらめモード?から考えると、就職するのに一番いい場所は、勉強して伸ばせる部分を、しっかり学べる場所ですよね。しっかりした技術が学べて、その他は、仕事に対する姿勢とか、情熱とか、エネルギーとかを肌で感じることのできる事務所や会社(それでいてカッコイイ仕事をしているところであれば、なおいいんでしょうが、それは最優先事項じゃないかもしれないということ)。
一個人の個性を作り上げることができるのは、事務所や会社ではなく、自分自身。。。
私も含めてフツーの人間でも、自分自身をちゃんと自覚できて、その今の自分の姿を、他人や環境のせいにしないで受け入れることができれば、なにかやれることも見えてくるのではないかと思うんです。
ちっちゃくていいから、自分の中の「個性(素質)」を発見して、活かして、何とかちょっぴりでも、ピリリとスパイスの効いた仕事をしでかしたいと、内藤さんにほんの少し反発しつつ(笑)、あらためて決心。
本日の音楽:宇多田ヒカル[ First Love ] 04 First Love
この方も、一般人に「夢」を見させない(笑)、スゴイ素質・才能の持ち主ですよね。このデビューアルバムは特にです。
メガネくん。
私は、かなりの近眼でメガネをかけています。
4年程前までは、コンタクトレンズを使っていたのですが、竹下一級建築士事務所時代、席が隣だったH君が、ある日オシャレなメガネをかけて出社してきた事をきっかけ?に、私もメガネ派に。
彼が購入してきたのが[ROBERT MARC]のメガネ。プラスチック(セルロイド?)のフレームなんですが、表がブラックで裏がピンク(カタチはかなりシンプル)。かけると、角度によってチラチラ見えるピンク色がステキで、私もすぐメガネ屋さんへ(笑)。
同じカタチ同じ色では、彼に失礼(笑)なので、同じブランドですが、カタチも少し違って、色は表がブラウンで裏がグリーンのものを購入(マネっこに変わりありませんが(笑))。
それ以来ずっとメガネ生活を送っています。
メガネは、どうしてそれまでコンタクトにこだわっていたのかと不思議になるくらい楽ですよね。気に入ったモノを身に付けて目にもやさしい・・・なんとスバラシイこと!それにコンタクトでは素顔勝負ですが、メガネなら多少ごまかしが効くのも良いところ(笑)。
そんなお気に入りのメガネですが、最近、汚れが目立ってきたのと、子供に踏まれて少し歪んでしまったこともあって、新しいモノがほしくなってきております。服や靴のように気分によって変えられたら楽しいなどと思いつつ。なかなか・・・ですが。
本日の音楽:UNICORN [ シャンブル ] 15 HELLO
またまたまたでスミマセン。ネタ切れというわけではなく、とにかく、やたらと聴いております。昨日はTVで「僕らの音楽」堪能しました!奥田民生さん、ボウズでメガネであります。
川を渡らず。
久しぶりに東名高速道路を走ってみると、遠州豊田パーキング付近の「ららぽーと磐田」の工事が、かなりすすんでいました。
個人的には、大型ショッピングセンターではなく、こだわりのある個人店が好きなんですが、映画館も入るらしいので、夏のオープンをちょっと楽しみにしています。
気分転換に、ふらっと行ける距離(天竜川を渡らずとも、浜松に行かずとも(笑))の映画館というのは、とても魅力的ですよね。
余談ですが、「磐田」出身の私。社会人になって「浜松」の設計事務所に就職して初めて、浜松のみなさんが、川を挟んだ東側の町、磐田のことを「川向う(かわむこう)」と呼んでいることを知り愕然(笑)。どれだけ便利な世の中になっても、天竜川のミゾは大きいなと実感した次第。。。
本日の音楽:米米CLUB [ Komeguny ] 02 Sure danse
石井竜也さんには、昔から憧れています。ジャケットの絵も描いていますし、舞台デザインや映画監督、オブジェの制作(大阪ヘップファイブの赤いクジラのオブジェもそうでした)・・・とにかく多彩な方ですよね。しかもいつも楽しそうですし。
ギリギリまで。
渡辺隆建築設計事務所では、住宅設計の場合、お仕事のご依頼を頂いてから、約1か月かけて案を練り、最初の提案させていただいております。
初回の案をプレゼンする時は、私もドキドキ・・・。
条件や要望はお聞きしてはいるものの、お客様のイメージにしっかりマッチした提案になっているかどうかは、初回の段階では少し読めない部分もあります。
それでも、必ず伝え切りたいコト・・・・。
・事務所としての、取り組む姿勢。
・これから一緒に作っていく楽しさや期待感。
そのために毎回プレゼン直前、ギリギリ(笑)まで、もがいてしまうのであります。。。それがまた私自身も楽しく、やりがいのあるところなんですよね。
そんな日々を過ごせていることに、感謝感謝です。
本日の音楽:Collective Soul [ Home ] 07 Needs
大学時代に知ったバンドの一つ。ストーン・テンプル・パイロッツなんかと一緒に聴いていました。メロディアスなロックバンドです。これはライブ盤。最近は、あまり活動の様子が日本に伝わってこないのですが、オーストラリアで人気があるようです。