出島の新しい橋の本。
本日の音楽:
ユニコーン [ ヒゲとボイン ]
14 車も電話もないけれど
シングルカットされていないですけれど、ユニコーンの楽曲の中でも特に大好きな曲のひとつ。黒船来航から幕末の頃を舞台に金髪の女性に出会う驚きが歌われています。聴くと、新しいものを素直に新鮮に受け入れる若者のワクワク感で元気になれること間違いなし!
ヤマハスタジアムへ。
本日の音楽:
Killers [ Day & Age ]
02 Human
もう何度も紹介していますけれど、グアルディオラはバルサの監督時代このKillersの「Human」をモチベーションビデオに使用して決戦前の選手の士気を高めたとか(渡辺事務所でもそれにあやかって、大事なプレゼン前に聴いていたりします)。ジュビロ磐田の皆さんにもおススメしたい!
寺田くんの建築のはじまり。
敷地は、山と茶畑に囲まれたとてもおおらかな良い環境です。この地に、ワタシや事務所の意志が全く入っていない、100%寺田君のデザインの建築。楽しみです。ワタシとしても、事務所としても、全面的に応援していますし、バックアップしていきたいと思います。頑張れ!寺田君!
本日の音楽:
荒井由実 [ ひこうき雲 ]
01 ひこうき雲
名盤中の名盤。最近、改めてよく聴いていて、、、初期のユーミンのあふれ出る才能の輝きと、瑞々しさと言ったら・・・(泣)。
久しぶりに、映画部。
私と寺田君と増田君が「スパイダーマン:スパイダーバース」岩田君が「バンブルビー」
本日の音楽:
凜として時雨 [ DIE meets HARD ]
01 DIE meets HARD
「スパイダーバース」日本語吹き替え版の主題歌は「凛として時雨」の「P.S. RED I」。ありがちなオリジナル(洋楽)のままでいいのに感は全然なくって、めちゃくちゃハマっていてカッコよかったです。ちなみに紹介している「DIE meets HARD」は、私が大好きなドラマ「下北沢ダイハード」のオープニングテーマ曲でこちらも世界観にぴったりで最高でした。
静岡理工科大学でのこと。


