02.26.2022
最近手放したものシリーズ、第3弾。
「amadana デスクトップオーディオ」
このCDプレーヤーも、前回の「FORIS.TV」と同様にく自邸「イワタノイエ」の完成と同時にやってきました。amadanaのプロダクトも、自分の設計した家が完成したら是非置きたいと思っていました。デザインしたのは建築家 鄭秀和(インテンショナリーズ)さん。建築家がプロダクトをデザインする・・・建築設計の仕事をしながらもプロダクトが好きなワタシにとって、羨ましすぎるプロジェクトで、なんだか勝手に元気をもらっていました。
「HOTEL CLASKA」(2003年)も泊りに行ったなぁ。
「イワタノイエ」にデスクトップオーディオがやってきたのが17年前、
このデスクトップオーディオで音楽を聴かなくなって約10年(iPodで音楽を聴くようになって、CDをケースから取り出すのはPCに音源を取り込むときのみに)、、、
CDを購入しなくなって約1年(昨年、遅ればせながらAppleMusicを始めて、CDを購入する意欲がほとんど湧かなくなり、今ではレコードをボチボチと収集しています)、、、
スタッフの増田君が引き取ってくれるということで、ついに手放すことになりました。
「FORIS.TV」の時もそうでしたけれど、時代の変化を改めて感じる機会にもなってしまって、やっぱり寂しい。
CDの収集は中学生の頃からの趣味でしたし、あの頃はCDは永久不滅の記録メディアだと信じていましたし、、、、
そうそう、「HOTEL CLASKA]も
2020年に閉館したんでしたっけ。
amadanaで最後に聴いてみたのが、ザ・ストリーツのこのアルバム。このディスクトップオーディオと同じ、2004年の作品です。同じころ世界的にエミネムがめちゃくちゃ売れていて、よく比べられてUK版エミネムなんて言われたりしていましたけれど、個人的にはダントツにこちらの方が好きでした。