いろいろあるにきまってる。
BRUTUS(12/1号)は「あなたに観てほしい映画」。
宮崎あおいさん、宮藤官九郎さん、浅野忠信さん・・・など22人の芸能人がいろいろな視点で、
映画話に花を咲かせている楽しい特集です。
表紙は宮沢りえさん。キレイです。
確か、「僕らの七日間戦争」に初主演したのは、私が中学生の頃。宮沢りえさんも、ストーリーの
中の登場人物も、同世代。当時はかなり感情移入して観ていた記憶があります。(宗田理さんの
小説(原作)もずいぶん読みましたよ。僕らの・・・シリーズいったいどれだけ出版されたんでしょ
う?相当あるハズ。)
同じ頃、劇場公開されていたのが「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」これにもハマってました(笑)。
ちなみに、この2本の映画の主題歌は、TM NETWORK(小室哲哉氏所属)・・・・。
BRUTUSの中で浅野さんが大好きだと言っている「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の2も同時期の
公開でしたね。
それにしても、楽しかった映画の思い出も20年前の話し(汗)。20年も月日を過ごせば、宮沢りえ
さんも、小室哲哉さんも、それはそれはいろいろあるハズですよ(笑)。
なにはともあれ、正月映画、なにか1本は見たい!そんな気分になってきました。
本日の音楽:TM NETWORK [ CAROL ] 07 Seven Days War
聴けば、あの頃のことが鮮明に蘇ってくるアルバム。七日間戦争もガンダムも入っているのですが
コンセプトアルバムとして、とてもまとまっているし、よくできている作品。思い出の品。
カタカナ同盟?
11月28日のブログで、日本語(漢字やひらがな)をカタカナで表現することについて書いたところ、
ある方面から、「カタカナを使って何が悪い!」「堂々とカタカナを使ってください!」というお叱りと
激励?のメールを頂きました(笑)。
カタカナ表現は、「漢字」⇔「ひらがな」⇔「カタカナ」を使い分けることができる日本人ならではの
言葉力だと。
私はうっかり?カタカナを使っている時もあるので、あまり胸を張っては言えませんが、同じ言葉で
も、漢字・ひらがな・カタカナと表現を変えると、印象が全然変わってくるのは事実ですよね。
漢字はストレートにその言葉の意味が伝わってきますし、ひらがなやカタカナは本来の意味とは、
少し違った意味も含まれているような印象を受けたりします。
あとは、見た目(デザイン)の問題も。特に広告やポスターでは、このウエイトも大きいですよね。
何にしても、あえて「ひらがな」や「カタカナ」を使うということは、読む人や見る人に何かを感じても
らうための、手段の1つではありそうです(あえて・・・というところが大事)。
そんなふうに「あえて」カタカナを選択すると、内田樹さんのように、なにかを感じてモノ申す方も出
てくるんでしょうが、そもそも反応してもらった、考えさせたということは、それはそれでカタカナを使
った人(作り手)のねらい通りなのかも。
それにしても表現の微妙なさじ加減で、受け手の印象が変わってしまう(受け手の考えや性格の
問題もありますので、手に負えませんが・・・)日本語って、本当にムズカシイ。
本日の音楽:DURAN DURAN [ THE WEDDING ALBUM ] 02 ORDINARY WORLD
デュランデュランらしからぬ、まったりとしたアルバムなんです。私は、当時グランジ系のアルバム
をたくさん聴いていたのですが、その中に混ざっても違和感を感じないアルバムでした。名曲揃い。
いったい誰が・・・。
日曜日、息子(5歳)の誕生会をやることになって、ケーキやらプレゼントやらを買いに・・・。
サプライズパーティーにするよりも、ケーキもプレゼントも自分で選ぶ方が、嬉しいお年頃になって
きたようで、一緒にお店へ。
ケーキはすんなり「イチゴショート」を購入。
プレゼントは「ガンダム00のプラモデル」がいいと(決して私が欲しかったからではありません(笑))。
彼は、もともと購入決定までにやたらと時間がかかる人なんですが、案の定、この日も・・。欲しい
ガンダムが売り切れで、おもちゃ屋さんやプラモデル屋さんを3軒もまわるハメに(笑)。私は、最新
のガンダム00が全然わからないので、息子の「これじゃない!」に従うのみで、市内をぐるぐると。
最終的には、彼の念願は叶ったのですが、ホントそのこだわりは大したもんです(笑)。
でも、買ってきたのは、プラモデルなわけで、息子はまだ5歳なわけで・・・、いったい誰がつくる?
本日の音楽:BON JOVI [ NEW JERSEY ] 03 BORN TO BE MY BABY
懐かしすぎ(笑)。初めて買った洋楽CDです。確かこの曲でタモリのミュージックステーションに出
ていたような。
200回。
今日で渡辺隆建築設計事務所のブログが、「200回」とあいなりました。
朝更新の「朝礼ブログ」公約を、相変わらず破りっぱなしでスミマセン。
それにしても、私の内容の薄い文章を、継続して読んでくださっている皆さんは、とても心の広い方
たちではないかと・・・。日々感謝しております。
これからも、変わらずあたたかい目で見守ってください。よろしくお願いします。
本日の音楽:VAN HALEN [Right here,Right now] 2-3 Why Can't This Be Love
ライブCDって録音状態があまりよくなかったり、ボーカルがちょっと音痴だったりで(DVDならば、
映像作品として素晴らしかったりするんですが)あまりイイものがないのですが、これはカッコイイ。
大学生時代に先輩から借りて聴いて衝撃を受けました。その後、即購入した1枚です。
私の勝手なベスト5 (ライブ盤)
No.1 くるり [Philharmonic Or Die]
No.2 oasis [Familiar To Millions]
No.3 Van Halen [Right here,Right now]
No.4 Underworld [Everything Everything]
No.5 Radiohead [I Might Be Wrong]
アレンジ、演奏、臨場感、選曲・・・どのCDも素晴らしいです。上記のライブ盤はベスト盤を買うより
断然お得だと思います。
北が上?
突然ですが、愛車にカーナビを装着しているみなさん、画面上の地図は、
進行方向が上ですか(ヘディングアップというらしい)?
北が上ですか(ノースアップ言うらしい)?
私は進行方向を上にしている人が断然多いと思っていたのですが、最近自信をなくしていて・・・。
といいますのも、今、事務所に来てくれている2人(性別・・・男女各1名)は、「北を上」にセットして
いると言うんですよ。
アレ?カーナビって、進行方向を常に上にして体感感覚で走行をナビゲーションするためのものじゃ
なかったでしたっけ?私の思い込み?
北を上にしている人は、自分の位置を俯瞰できているか、カーナビをナビというより電子地図として
見ているのかな。
そんな風に思うと、なんだかノースアップにしている人って、男らしくてカッコイイ(笑)。
確かに、北を上にしている方が、道に迷った時などは、リカバリーしやすそうな気はします。・・・って
カーナビは道に迷うことないでしょ。というか、間違えてもどんどん次のナビをしてくれる訳ですし。
やっぱりノースアップの人の方が変わってるんじゃ・・・。
カーナビを装着していない私が言うのもなんですが、ヘディングアップとノースアップの比率が気に
なる今日この頃。
その比率しだいで、渡辺設計に来る人の傾向が見えそう(笑)。
建築設計的には、俯瞰できたり、客観視できたりすることは大切だと思うので、ノースアップの人が
来てくれるのは良いこと?ムリヤリですかね(笑)。
本日の音楽:AEROSMITH [ GET A GRIP ] 05 LIVIN' ON THE EDGE
ハードロックとしてもとてもカッコイイし、ポップスとしても申し分ないメロディー。エアロスミスの中で
ベストなアルバムだと思います。ホントに名曲ぞろいです。このころビデオクリップにはボーカルの
スティーブンタイラーの娘、リブタイラーが出演してます(その後アルマゲドンに出演)。お父さんそ
っくりなのに可愛かったですね。