あくまで地球規模。
昨日の朝、2年生の娘が突然、「通学路脇の空き地のゴミ拾いをしたい」と。
いつも散らかしっぱなしなお姉ちゃん・・・どうしたことかと聞けば、どうやら何かの本で環境保護に
ついて読んで思い立ったらしい(実際ゴミがポイ捨てられているのも普段から気にしていたよう・・)。
親がガミガミ言うのではなく、何かに刺激を受けて、自分のなかから自然に湧き上がった気持ちで
行動できるって、スバラシイ!今日の朝の資源回収(学校行事)もめちゃくちゃ楽しそうにやってま
した。
感心感心。
が、だからって、これを期に自分の部屋を掃除したり、整理整頓したりするようになったかと言えば
もちろんそうではなく(笑)。
娘にとっては、あくまで地球環境を心配してのゴミ拾い・資源回収なわけで・・・・。
本日の音楽:U2 [ POP ] 01 DISCOTHEQUE
今年6月くらいでしたっけ。ボノと安藤忠雄が一緒に植樹イベントに参加してましたよね。で、この
アルバム。エコロジーな雰囲気は全然なく(なくていいんですが・・)発売当時は、らしくないデジタル
チックなアルバムだなと思ったのですが、今聞けばU2以外の何者でもありません。カッコイイです。
ただのアホウではなく。
最近、枕が合わないのか、目覚めが悪く、どうも朝方は調子が悪いんですよね。
今日は朝早くから用事があったので、5時前に起きたのですが、布団から抜け出すのが本当に
ツラかった(笑)。これからは体調云々だけでなく、冬に向かって寒くなっていくので、ますます・・
・・ですよね。どうしましょう(笑)。
でも、不思議なのが、無理にでも起きてしまって活動し始めれば、結構イケてしまうこと(笑)。
単なるナマケ心なんですね、きっと。
ちょっと話はズレるかもしれませんが、嫌なことでもやってみたら楽しかったり、ためになったり、
発見があったり・・・。意外とわからないものですよね。相手や環境のせいではなく、すべては
自分の体勢や気持ち次第なんだなってつくづく感じます(枕のせいではないでしょう(笑))。
積極・前向き・楽観主義でいきたいもんです(限度をわきまえないと、ただのアホウですが(笑))。
本日の音楽:Stone Temple Pilots [ Shangri-La Dee Da ] 03 Coma
たびたび紹介しているストテン。これはラストアルバム。MTV・グランジブームの中、活躍したバン
ドのなかでは決して評価が高いほうではないように思うのですが、私はとても好き。
実は・・・すごい。
今日のNHKスポーツ大陸(ナビゲーターが藤原竜也さんの)は楽天の岩隈久志投手。
番組は・・・情熱大陸やプロフェッショナルのスポーツ番ですね・・・。
岩隈投手は近鉄時代から、私の好きな野球選手の一人。特に近鉄時代の伸びのあるストレート、
しなやかなフォームが好きでした(今現在のダルビッシュ投手に近い??)。
私は、岩隈投手を観て、いつも元中日の今中投手を思い出してしまいます。全盛期の今中投手は
打たれる気が全くしないピッチャーで気持ちがよかったです(巨人戦にも強かった!(笑))。気迫
を全面に出して汗だくになって投げるタイプではなく、クールでしなやか。パッと見そんなに威圧感
を感じないのに、実はメチャメチャすごい。
分野は違えど憧れのスタイル、仕事っぷりであります。
本日の音楽:電気グルーヴ [ YELLOW ] 01 Mojo
音楽も油断させつつすごい人たちが好きですね。日本人では、くるりとか斎藤和義とか奥田民生
とか・・・。これは、電気グルーヴ今年2枚目の新譜。音もジャケも良いです。
共通点の発見。
今日は、ケンチクではない分野の話で(3時間近くも・・・)大盛り上がりでした。
やっぱりモノづくり系の方とのお話は楽しいですね。
今日のような話をしていて、特にうれしいのは、業種は違っても、共通する視点や考え方、取り組
み方を発見できること。そんな方との会話は、いつか一緒に面白いことができそうなワクワク感が
あります。
しかもそれが、地元で同世代で頑張っている方だったりすると、勇気づけられますしね(寂しがり屋
なんで)。今度はお酒でも飲みながら、続きの話ができるといいですね。
本日の音楽:ROXETTE [ JOYRIDE ] 01 JOYRIDE
その昔(笑)フィルコリンズなんかと一緒によく聴いていました。スウェーデン出身の男女ユニット。
90年代、アメリカ出身でなくアメリカで流行ったポップス系バンドです。同じような境遇のバンドって
いいますと私はACE OF BASEやSavage Gardenなんかを思い出します。
イエ型のイエ。
建築ノートEXTRAに建築評論家 五十嵐太郎さんの「家型論」が載っています。
ここ数年、雑誌に取り上げられる建築もハコ型でなく、イエ型の建築が増えていますよね。この本
で特集されている平田晃久さんとか、藤本壮介さんとか、長谷川豪さんとか・・・今をトキメク建築家
が、こぞってイエ型に取りくんでいます(学生さんの作品にも、最近多くみられるカタチのようです)。
この傾向、私は90年代のモダニズムの反動(90年代に建築を学んだ世代の新しいこと?にチャレ
ンジしたいという欲求)なのかなと思ってます(私も同世代・・・)。五十嵐太郎さんの文章を読んで
いくと、家型の建築にも、それなりの歴史と流れがあると分析できるようですが・・・。
新しいものを発見したいという欲求(イエ型の家の場合、屋根の形によって現れる、今までにない
室内空間とか、「かわいい」というスタンスのケンチクとか・・・)と、建築としての確実な性能、両方
を満たすものとして、最近の建築家の「イエ型のイエ」は結構いい手法なのかもしれません。
でも、「イエ型のイエ」って、一般のみなさんにとっては、ごく普通のカタチですよね。
本日の音楽:Everything But The Girl [ Temperamental ] 03 Blame
打ち込み系のサウンド(ハウス?)なんですが、オトナな雰囲気でカッコイイです。声もジャケットも
良いです。