さわり心地違い。
スベスベ(OK ウルトラ アクア サテン 180kg)
ザラザラ(ケント 180kg)と、紙の質感違いで3種類。
本日の音楽:
Foo Fighters [ One By One ]
01 All My Life
Foo Fightersの「One By One」のアートワークは、白地に黒いハートと黒地に白いハートの2バージョンあって、発売当時、お店でどちらを買おうか相当悩んだ記憶が(笑)。そんな色違いといえば、Rage Against The Machineの「Renegades」は、なんと4バージョン!これも、それはそれは悩ましかったです(笑)。グラフィックデザインやプロダクトデザインが好きな私は、バージョン違いや限定盤や材質違いに、無条件に反応してしまう性(笑)。自分の名刺がいろいろなパターンになってしまうのも致し方ないのであります。。。
イワタノイエのまわり。
本日の音楽:
Soundtrack [ 戦闘メカ ザブングル ]
01 疾風ザブングル
「あの頃」繋がりで、、、時々無性に聴きたくなってしまうのが、当時のアニソン(私は特にロボットアニメの主題歌)。「ザブングル」、特にテンション上がります(笑)。ガンダムはもちろん「エルガイム」や「ダンバイン」も一緒に聴くのがお約束。
お寺でロック。
本日の音楽:
ROTH BART BARON [ HEX ]
04 HEX
恐れ多くも、予習なしでライブに行ってしまったワタシ・・・。復習すべく、最新アルバムをポチっとしたところです。
音楽当番。
一週間ほど前から、スタッフの帰宅目標時間カードという新しいルールを取り入れてみた渡辺隆建築設計事務所、それ以外にもいろいろなルール(伝統?)があって、そのひとつが音楽当番です。
音楽のある仕事環境っていいですよね!
これは、自分の事務所を立ち上げたら、必ず実現しようと楽しみにしていたことのひとつで、
面倒だと思うスタッフもいるかもなぁ(笑)と思いつつも、10年以上ずっと継続しています。
本日の音楽:
中村佳穂 [ AINOU ]
02 GUM
いろいろなメディアで絶賛されているのを目にして、気になって仕方なくなってしまって。。。個人的には「MGAT」や「Foster The People」に近いノリを感じて、かなりツボ。最近のヘビーローテーションです。
帰る時間を決めてみる。
ある企業さんのオフィスを見学させていただいたときに、いいなぁと思った、朝出社した際にスタッフがそれぞれ帰宅目標時間を設定して表示する取り組み。
渡辺隆建築設計事務所でも、来週から取り入れてみることにしました。
スタッフのみんなにも家族が増えてきましたし、
その日のゴールを見据え逆算して仕事に取り組んで、今までより少しでも自分の時間を増やしていく努力をしようということで。
スタッフ同士もお互い今日何時に仕事を切り上げるつもりなのか分かりあっていることは、良いことだと思いますし。
設計事務所という業態で、今の仕事量で、どこまで効果を発揮できるか未知数ですが、よりオープンに楽しく建築に向き合えるようになっていくとよいのですけれど。
本日の音楽:
Radiohead [ Kid A ]
09 Morning Bell
この作品を初めて聴いたのは、発売日(2000年、前職の時)。定時後、事務所を抜け出して近くのCDショップで購入して、深夜、事務所のCDラジカセで。仕事が山積みの深夜の事務所で聴くには、精神衛生上あまりいいものではないぁというのが最初の印象でした。そんな訳で当然他の所員にみんな(特にセンパイ方)には不評で(笑)。今でも愛聴盤というのが何とも不思議。それにしても、働き方・・・時代は変わっていくものですね。もちろん良い事として。