渡辺隆建築設計事務所

BLOG

06.11.2017

もう風も吹きません。

slp_snr_02 - s.JPG

後輩の設計監理した建築を連続して見学できるとても嬉しい機会がありました。

slp_snr_04 - s.JPG

平野君が設計した

slp_snr_01 - s.JPG

サーラプラザ佐鳴台」(竹下一級建築士事務所)と、

snh_02 - s.JPG

佐野君が設計した

snh_05 - s.JPG

高岡の家」(SN Design Architects)。

snh_03 - s.JPG

どちらも気持ちのこもった、丁寧に作りこまれた、建築でした。

2人とも、建築を設計するだけではなく、責任ある立場としても奮闘。

平野君は、今年度から「取締役 設計第3部長」 

佐野君は、竹下設計を辞め2年前に自身の事務所を立ち上げて、「代表取締役」を務めています。

この活躍っぷり、

もう、先輩風の吹かせようもありません(笑)。

少しだけ寂しいような・・・寂しいような・・・やっぱり、寂しいような。

本日の音楽: エレファントカシマシ[ ココロに花を ] 06 四月の風

エレカシの曲には「風」という単語が登場する曲が多いような気が、、、気のせいかな。このアルバムは社会人1年目の頃によく聴いていたアルバム達の中の1枚。ピュアで力強く切なくて、当時の思い出とも完璧にシンクロする思い入れのある作品です。

06.10.2017

ほぼ白いやつ。

twt_phn_02 - s.JPG

事務所の電話機が新しくなりました。

小さな事務所ですので、先代と同じく、家庭用(コードレス)です。

家庭用で、コードレスで、子機増設ができて、シンプルで、最低限機能的で、、、

(かなりワガママな要望です(笑))、なかなかないんですよね・・・そういう家電。

特に、シンプルで機能的ってところが難関。。。

迷いに迷って決めたのがコレです。

パナソニック VE-GD55DW-W

余計なメッキモールやツートンカラーのないほぼ真っ白なモデル。

(これでボタン類がもう少し角ばってるとより良いのですけれど・・・)

何はともあれ、

これから何年かは、この子が外部の皆さんとの架け橋になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

本日の音楽: Whitesnake [ Whitesnake ] 04 Here I Go Again

「白」つながりで(笑)。80年代に活躍したロックバンドは、メンバーにバリバリなギタリストがいても、曲はシンセが大々的にヒューチャーされていて、めちゃくちゃポップ。洋楽に目覚めたばかりの渡辺少年にはちょうどいい頃合いでした。名曲がたくさん入った名盤です!

06.09.2017

また東京へ。

gw_17_02_01 - s.JPG

東京出張の翌日。

今度はGW家族旅行で東京へトンボ返り。。。

毎年、子供たち同士の意見がまとまらず、

結局、お父さんの独断で行き先が決まっていたのですけれど、、、

今年は、しっかり者のお兄ちゃんが(中2)が、お姉ちゃん(高2)と弟(小1)を説得してまとめたようで、子供たちのリクエストどおりの行き先となりました(お父さんの独断なら、さすがに東京へは行きません(笑))。

gw_17_01_14 - s.JPG

まず向かったのは、お兄ちゃんのリクエスト、上野の「国立科学博物館」。

修学旅行で行ってとてもよくって、もう一度じっくり観たいということで(なかなかシブイです(笑))。

gw_17_01_01 - s.JPG

お父さん、東京文化会館や、

gw_17_01_02 - s.JPG

国立西洋美術館に後ろ髪を引かれつつ・・・

gw_17_01_04 - s.JPG

入ってみたら、、、

gw_17_01_08 - s.JPG

兎に角、素晴らしかったです!

gw_17_01_09 - s.JPG

展示の量も、分類や見せ方を含めた質も、圧倒的で、ただただ感動。

gw_17_01_06 - s.JPG

あまりにもよくって、「国立科学館のひみつ」という解説本まで買ってしましました。

gw_17_01_05 - s.JPG

1日目はここのみ(それでも全然時間が足りませんでした。また行きたい。)。

gw_17_02_05 - s.JPG

2日目は、ベタに観光名所をということらしく、「東京スカイツリー」へ。

gw_17_02_04 - s.JPG

朝に整理券を貰って、

gw_17_02_05_2 - s.JPG

弟くん希望の、ドラえもんに会っったりもして、

gw_17_02_05_1 - s.JPG

みんな大好き、ドラえもん。。。

gw_17_02_02 - s.JPG

指定時刻に上まで登って、

下りてきたら、もう夕方という・・・混雑っぷり。

GWの王道をたっぷり味わいましたよ(ヘトヘト・・・(笑))。

gw_17_02_06 - s.JPG

その後、お父さんのワガママを15分だけ聞いてもらって、スカイツリーの足元にある「押上駅前自転車駐車場」(設計:日建設計)に寄り道。

gw_17_02_08 - s.JPG

癒しのひと時です(笑)。

gw_17_02_09 - s.JPG

そして、最後にお姉ちゃんのリクエスト、「アクアパーク品川」へ。

gw_17_02_11 - s.JPG

ドルフィンパフォーマンスのナイトバージョンを鑑賞。

gw_17_02_14 - s.JPG

音と光と水とイルカがシンクロした美しいショーでした!

なかなか見どころの多いツアーでした。

時々は他者の意見に従ってみるものです(笑)。

子供の成長を実感。。。

本日の音楽: くるり [ さよならストレンジャー ] 06 東京

学生時代に東京への強い憧れはなかったですけれど、こうして東京へ行くと何とも言えない非日常感があって、いつもテンションが上がってしまいます。でも、いざここで暮らすことになったら、うかれた気分はあっという間に消えて、この歌詞のようにヒリヒリとした感情が湧いてくるのでしょうか・・・。

06.08.2017

東京へ。

dichuss_ft_02 - s.JPG

「磐田中央町SS」のプロジェクトでは、前日のブログの通り、「inter.office」さんに協力いただいています。

GW直前、フォーラムビルディング(設計:谷口建築設計研究所)にある「inter.office」さんのオフィスが移転してしまう前に「フォーラムビルディングで打ち合わせをしたい!」という私のワガママで、清水社長と東京へ。

dichuss_ft_01 - s.JPG

オフィスビルの常識を、軽々と飛び越えるクオリティとスケール感。。。

dichuss_ft_05 - s.JPG

谷口さんの建築空間で仕事の打ち合わせをする日が来るとは(泣)。

dichuss_ft_09 - s.JPG

inter.office」の小林さんには、「カール・ハンセン&サン ジャパン フラッグシップ・ストア」もご案内いただき、打ち合わせは終了。

その後は、感動の勢いそのままに、

東京を散策。。。

dichuss_ft_08 - s.JPG

塔の家(設計:東孝光建築研究所)

dichuss_ft_10 - s.JPG

小さな家(設計:妹島和世建築設計事務所)

dichuss_ft_11 - 2 - s.JPG

中銀カプセルタワービル(設計:黒川紀章建築都市設計事務所)

dichuss_ft_15 - s.JPG

ニコラス・G・ハイエックセンター(設計:坂茂建築設計)

dichuss_ft_16 - s.JPG

スワロフスキー銀座(設計:吉岡徳仁デザイン事務所)

磐田では浴びることのできない建築を浴びまくって、興奮しすぎてしまいました。

清水社長、スミマセン・・・。

そして・・・

dichuss_ft_13 - s.JPG

最後に、GSIX(基本設計:谷口建築設計研究所)を。

dichuss_ft_14 - s.JPG

時間がなく、個人的な趣味で、立ち寄ったのは「Snowpeak」と「999.9」のみ。

清水社長、重ね重ねスミマセン・・・(汗)。お付き合いいただきありがとうございました!

本日の音楽: Arcade Fire [ Reflektor ] 05 Normal Person

このアルバムから4年・・・。アーケードファイアの新作が来月ついに発売になります。この夏はリイシューも含め楽しみな新譜がいろいろ。

06.07.2017

あと1ヶ月です。

dichuss_gk_01 - s.JPG

第一商事株式会社」さんのサービスステーション「磐田中央町SS」の建て替え工事は、

dichuss_fd_02 - s.JPG

inter.office」(@東京)さんと家具を選定したり、、、

dichuss_gr_01 - s.JPG

garage」(@豊橋)で観葉植物を選んだり、、、

清水社長の「地域のオアシスとなるサービスや空間を提供しよう」というコンセプトの元、インテリア備品にも注意を払って進め、大詰めを迎えています。

dichuss_s_02 - s.JPG

写真は鉄骨建て方時のもの。

敷地が旧ステーションより大きくなり、セールスルームやコーティングブースやピットがより広く充実、緑化にも挑戦しました。消防法やENEOSさんの規格がある中、可能な限りの挑戦をしています。

オープンは7月です。

本日の音楽: Radiohead [ OK COMPUTER ] 10 No Surprises

レディオヘッドの名盤の20周年記念リマスター盤がもうすぐ発売です。ディスク2には未発表曲なども収録されているようで、楽しみです♪ それにしても、この手の企画にはついつい毎回のってしまう・・・

pagetop